こんにちは。熊本市の整理収納アドバイザー Mayumiです。
12月最初の週末はお買い物や楽器の練習、演奏会を聴きに行ったりと楽しく過ごしました。
今月は珍しく週末の予定が全て埋まっているので、平日にやるべきことが週末にずれ込まないようキビキビ動きたいと思います!
それでは、今日は先週一週間分の【一日一捨て報告】です。
宜しければ是非ご覧ください!
私がなぜ“一日一捨て”をすることになったのか、については以下投稿をご覧ください。
“一日一捨て”の記録
先週は204個のモノを手放すことができました!
200~202日目/楽譜
先週に引き続き吹奏楽の楽譜198枚です。
スマホでPDF化したあと、紙ゴミとして処分しました。
スマホでPDF化する方法については以下の投稿で詳しく説明しています☟
203日目/ファイルケース
こちらは楽譜を入れていたファイルケース3冊です。
他に使い道もないので処分する形で手放しました。
204日目/ワンピース
しまむらで購入したワンピース(dearful:プチプラのあやさんコラボ商品)です。
先日(198日目)色違いの同じワンピースを手放したのですが、こちらも着用しすぎて全体的に毛玉がついてきているので、処分する形で手放しました。
まだ新しいワンピースを買えていないので今週末にお店に行こうと思っています♪
★こんな感じのワンピースを買いたいです!☟
205日目/料理用ボウル
こちらはダイソーで購入した料理用ボウルです。
先日、パンを作ろうと生地をこのボウルに入れて一次発酵でオーブンレンジにかけたら、発酵ではなくオーブンのモードになっていたらしく、ボウルが焼けて溶けてしまいました。
それですぐ、ゴミ箱行きとなりました。
ボウルがダメになってしまっただけでなく、オーブンレンジの掃除も大変で、とんだ災難でした...(涙)
でも割と早めの段階で気づいたので、火事にならなくて良かったなと思います。
また、料理用ボウルは新しいモノを買ってこようと思っています。
206日目/懐中電灯
こちらはダイソーで購入した懐中電灯です。
夕方のお散歩時、懐中電灯を使うのですがこちらは手に持って歩くと、電池が中で動くためか電灯がついたりつかなかったりしていました。
それで手に持った時に動かさず固定して歩いていたのですが、それがとてもストレスで...
「ストレスになるくらいなら買い替えた方がいい!」と思い、こちらは処分する形で手放して、新しい懐中電灯をダイソーで購入してきました。
新しい懐中電灯はとてもスリムで電池も単3電池1つでよくて(以前のタイプは単3電池2個必要でした)、手に持って歩いても電池が動くこともなくしっかり照らせました!
今後はこちらを愛用したいと思います。
最後に
楽譜の整理も残りあと3冊になりました!
束になった紙がどんどんなくなっていくと、すごく気持ちいいです♪
先週は劣化や破損などで手放したモノが多かった気がします。
私の中ではとても嬉しい手放し方です。
「モノをたくさん使ってから手放す」ということが増えるように、おうちの中のモノをもっともっと厳選していきたいなと改めて感じました。
今週の“一日一捨て”も地道に頑張ります!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになりますので、ポチっとしていただけると嬉しいです★
Instagramを始めました!
不定期の投稿になりますが、宜しければフォローお願いします♪
★お片付けについて投稿しているアカウント
☟☟☟
★愛犬こはくについて投稿しているアカウント ☟☟☟
コメント