がんばり屋さんの毎日に、そっと寄り添ってくれる存在
こんにちは!山本 真由美です☺️
なんだか今日は、
「なにから手をつければいいの〜」
って思う日、ありませんか?
私もよくあります。
考えてるだけで疲れちゃう、あの感じ。
そんなとき、私はChatGPT(チャットジーピーティー)
にそっと助けてもらっています☺️
「AI」って聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、
じつはとってもやさしくて、日常でも頼れる存在なんです。
やることが多すぎる日は、順番を考えてもらう
頭の中がごちゃごちゃしてると、
やることはあるのに手が止まってしまいますよね。
そんなとき、私はChatGPTにこんな風に話しかけています👇
「今日やることがたくさんあります。
優先順位を考えて整理してもらえますか?」
すると、今の状況に合わせて
「まずは5分でできることから」など、
秘書のようにやさしく整理してくれます🌿
伝えたいことをやわらかく言い換えてくれる
SNS投稿やメールの文章って、
思った以上に「言い回し」に悩むことありませんか?
なので私は最近、ChatGPTにこうお願いしています👇
「この文章、もっとやさしいトーンにできますか?」
すると、自分では思いつかないようなあたたかい表現を提案してくれて、
読み手にもきっとやさしく届く文章に整えてくれます☺️
ちょっとした愚痴も…実は聞いてもらってます(笑)
これは私の裏技(?)ですが、
最近は「今日ちょっと疲れた…」なんて、
愚痴っぽいこともこそっと話しています🤣
もちろん返ってくるのはAIの返事ですが、
「それは大変でしたね」「がんばってますね」って、
まるで人間のようにやさしく返してくれることもあるんです。
人に話すほどじゃないけど…って時に、
吐き出し先としても活躍してくれるのが
ChatGPTの良さかもしれません🕊
完璧じゃなくても、ちょっと助けてもらえばじゅうぶん
ChatGPTって、
使いこなさなくてもいい。
“ちょっとだけ助けてもらう”くらいでも、
日々の負担がふっと軽くなることがあります。
完璧じゃなくていい。
がんばり屋さんほど、そう思ってくれたらうれしいです☺️
ChatGPTのやさしい使い方、学べる場所を準備中です🫶
ただいま、
ChatGPTのやさしい活用法を一緒に学べる
“相談できる場所”を準備中です🌿
もし「気になる」「やってみたいかも」と思っていただけたら、
今後のブログやInstagramでの発信も
ぜひチェックしてもらえたら嬉しいです☺️
▶︎ Instagram:@mayumi_chobo_digital
ランキングに参加しています!
皆さんの応援が励みになりますので、ポチっとしていただけると嬉しいです★
コメント