こんにちは。整理収納アドバイザーのMayumiです。
私が住んでいる九州もついに“梅雨入り”となりました。
今朝から早速雨が降っています。
ですが、涼しい時こそ後回しにしていたベランダ掃除!
そう思い立って、今日は窓ふきをしました♪
梅雨時期は気分も滅入りがちになりますが、前向きに楽しく暮らしていきたいです。
さて、今日は今週一週間分の“一日一捨て”報告をしたいと思います!
宜しければ是非ご覧ください。
私がなぜ“一日一捨て”を始めたのか、については以下投稿をご覧ください。
“一日一捨て”の記録
今週は8個のモノを手放すことができました!
手放したモノの代わりに迎え入れたモノもありますので、合わせてご紹介します。
26日目/バッグチャーム
以前、使っていたバッグについていたチャームです。

他のバッグにつけて楽しめるかなと思って取っていたのですが、結局使わずじまいでした。
これは母に譲る形で手放しました。
27日目/愛犬用のぬいぐるみ
愛犬のおもちゃとして買ったパンダのぬいぐるみです。

ちょっと残酷な感じに写っていると思いますが、愛犬がカミカミして目と鼻のボタンがなくなってしまっているんです。
かろうじて片目だけボタンが残っているのですが、ボタンを飲み込むと危ないので、こちらは手放します。
愛犬はボタンやひもが大好きなんです。
ひもは飲み込む心配がないのですが、ボタンは危険なのでおもちゃとしては与えないようにしています。
28日目/料理用ミトン
ダイソーで購入した料理用ミトンです。


電子レンジなどで温めた料理等を取り出すくらいであれば全く問題ないのですが、オーブンから料理やパンを取り出す時はこのミトンだと熱さが手に伝わってしまうので、ずっと買いなおしたいなと思っていました。
掴むところを見ると茶色になっていますが、これは汚れではなく、熱さで焼けてしまったんです。
最近、パンやお菓子作りに興味がわいていてよく作っているので、これを機に買い替えようと思い、手放しました。
そして、代わりにこちらの新しいミトンを購入しました♪
DULTON(ダルトン)というブランドのモノです。


耐熱温度は180℃なので、オーブン料理も問題なしです。
掴むところがシリコンになっています。
色をかなり迷いましたが、この色にして良かったです♪
ちなみにこんなかわいい袋に入ってました☟

購入品はこちら☟
29日目/インテリア雑貨
インテリアとして置いていた雑貨4個です。

今までは寝室の出窓に飾っていたのですが、最近掃除の度に動かすのがすごく面倒に思うようになりました。
今後、飾りは少数精鋭にしたいので、こちらの雑貨も母に譲る形で手放しました。
30日目/楽譜
私は趣味でホルンという楽器を吹いているのですが、長年吹いているとそれだけ楽譜も溜まってきます。
今の家に引っ越してきた時に楽譜の置き場所に困って、ほとんどの楽譜は主人の実家に置かせてもらっています。
今回は家に置いているしばらく使わなさそうな楽譜をスキャンして手放すことにしました。

スキャン機能がついているプリンタを持っているのですが、一枚一枚読み取らせるのが面倒なので、AdobeScanという無料のスマホアプリでスキャンしてPDF化しました。
スキャンしたデータはAdobe社のクラウドサーバーにアップロードされますが、パソコン本体などにも移動できます。
少し時間はかかりましたが、手持ちのプリンタでスキャンするよりはずいぶん楽にPDF化できたので良かったです。おかげでかさばっていた楽譜も手放せてスッキリしました♪
主人の実家にある楽譜も徐々にスキャンしてPDF化していきたいと思います。
最後に
“一日一捨て”を始めて、1ヵ月が経ちました!
正直、自分自身こんなに続くと思っていませんでした。
見てくださっている方はほとんどいらっしゃらないと思いますが、「ブログに投稿する」ということが使命感になり、続けられている気がします。
2ヵ月目も捨て活を通して、新たな気づきや気持ちの整理をしていけたらと思います。
当ブログはつたない文章ばかりですが、今後も遊びに来ていただけると嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
皆さんの応援が励みになりますので、ポチっとしていただけると嬉しいです★
コメント