こんにちは。
熊本市の整理収納アドバイザー Mayumiです。
今日はとある勉強会に参加します。
今のお仕事に関係ある勉強会で、
8月まで毎月2回継続するものなのですが、
毎回ついていくのに必死…。
でも、きっと終わった頃には
成長している自分がいると思うので、
自分のペースでしっかり頑張ります!
さて、今日は【スマホの整理収納術】についての投稿です。
宜しければぜひご覧ください!
モノだけでなくスマホも整理収納しよう!
皆さんは“スマホの整理”、されていますか?
「え、スマホに整理ってあるの?」
って思われた方もいらっしゃると思います。
整理収納は決してモノだけではありません!
スマホも整理収納することで、
効率が上がって思考がスッキリします。
使いたいアプリが見当たらない…
「使いたいアプリがすぐに見当たらない」
こんなお悩みをお持ちの方、いらっしゃいませんか?
そういう方の多くは
✅ 気になったアプリがあるとすぐにダウンロードする
✅ 現在使っていないアプリが多い
✅ 「あとで削除しよう」と思って、そのままになっている
こういった状況を抱えていらっしゃると思います。
そんなあなたに、
誰でもカンタンにできる
【スマホアプリの整理収納術3選】をご紹介します!
※文中にiPhoneの画面を使用していますが、
Androidの場合でも考え方や操作は同じになります。
ご了承ください。
スマホアプリの整理収納術
①不要なアプリを削除
半年以内に使用したかどうかを目安に、
「要」「不要」をチェックしましょう!
【削除対象のアプリ】
・「不要」と判断したアプリ
→プレインストールされている標準アプリでも
「不要」なら削除してOKです
・似たような機能のアプリ
→似たような機能のアプリが複数あれば数を厳選しましょう
削除後もし必要になった場合でも、
すぐダウンロードできますので、
躊躇せずに不要なアプリはどんどん削除しましょう!
②残ったアプリを使いやすく配置
アクション数が少ない方が使いやすさがアップします。
なるべく1画面もしくは2画面におさまるように配置しましょう。
スッキリした画面を見ると、思考がクリアになります!
【使用頻度:高(電話、LINE等)】
1画面目の一番下に配置します。
→親指でタップできる位置なので、
使用頻度の高いアプリを配置すると使いやすくなります。
【使用頻度:中】
1画面目の上半分に配置します。
モノと同じで「使用頻度」や「動線」を考えて
アプリを配置しましょう!
③フォルダでまとめて配置
1画面・2画面におさまらない場合は、
【フォルダ機能】を使用しましょう。
コンパクトに配置することができます!
【使用頻度:低】
分類ごと(ファッション、グルメ等)にフォルダを作って、配置します。
★フォルダ作成手順(iPhone・Android共通)
1.いずれかのアプリを長押しし、まとめたいアプリの上に重ねる
2.フォルダが作成されたら、フォルダ名を変更
3.以降はアプリを長押ししてフォルダの上に重ねる
★iPhoneでフォルダ作成する場合☟
スマホ整理のメリットは?
スマホを整理収納すると、こんなメリットがあります!
①使いたいアプリをワンアクションで起動でき、効率アップに
②使用頻度の低いアプリもフォルダ管理で探す時間の削減に
③画面スッキリ効果で思考もクリアに
毎日使うものだからこそ、
スマホアプリのカンタン整理収納、
ぜひおすすめしたいです♪
最後に
いかがでしたでしょうか?
基本的なことばかりなので
「なーんだ、そんなの知ってるよ」
と思われる方もいらっしゃると思います。
スマホでお困りの方に
この投稿が少しでも参考になれば嬉しいです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています!
皆さんの応援が励みになりますので、ポチっとしていただけると嬉しいです★
デジタルサポート・書類整理サポート・お片付けサポート、随時受付しています!
ご希望の方はぜひご連絡くださいね♪
★各サポート詳細
★お申し込みフォーム
コメント