こんにちは。
熊本市の整理収納アドバイザー Mayumiです。
フローリングの場合、
椅子を動かすたびに床に傷がつかないか心配になりますよね。
我が家でもこれまで数々の対策を取ってきました。
最近、ダイソーで購入した【イス脚キャップ】がかなり良かったので、
今日はそちらについて投稿したいと思います。
宜しければぜひご覧ください!
これまでの椅子脚対策
まずこれまで我が家で行ってきた椅子脚対策を
かんたんに振り返ってみたいと思います。
フェルトのクッションシール
最初に行ったのは脚裏にフェルトのクッションシールを貼るという対策。
かなりスムーズに椅子を動かせるので快適だったのですが、
しばらくすると粘着力が弱まって取れてしまいました。
椅子脚ソックス
そこで、次はソックスタイプのカバーに変更。
これで粘着力の問題などは解消されましたが、
今度はホコリが椅子脚ソックスにたくさん付いてしまう問題が勃発。
ズボラな私はたまにしかホコリ取りをしておらず、
気づくといつもすごい状態になってしまっていました。

「他にいい対策ないかな…」と思っていたら、
ダイソーでシリコンタイプの椅子脚カバーを発見!
早速試してみることにしました。
ダイソー 「イス脚キャップ」

価格:税込110円
商品番号:4549131647570
材質:シリコーンゴム、ポリエステル30%、毛70%
商品サイズ:2.9×2.9×2.2cm
対応脚サイズ:丸/直径26ー32mm、角/一辺22ー28mm
最初、脚のサイズに合うかちょっと心配だったんですが、
伸びる素材だったので全然問題なく取り付けられました。
また、底がフェルト素材になっているので、
とても滑りがよく、スムーズに椅子を動かせるようになりました。
私としては一番気になっていた
「ホコリが溜まってしまう問題」が解消できたので、
こちらにアップデートしてすごく良かったと思っています!

脚が黒なのでイス脚キャップが
ちょっと目立ってしまいましたが、気にしません!
お店では見当たらなかったのですが、
ダイソーのネットショップサイトを見るとブラウンがあるようなので、
もし見た目が気になりだしたら買いなおしてもいいかなと思っています。
最後に
いかがでしたでしょうか?
椅子脚カバー選びで悩んでいる方、
シリコンタイプの【イス脚キャップ】ぜひ試してみて下さいね!
少しでもこの投稿内容がどなたかの参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ランキングに参加しています!
皆さんの応援が励みになりますので、ポチっとしていただけると嬉しいです★
デジタルサポート・書類整理サポート・お片付けサポート、随時受付しています!
ご希望の方はぜひご連絡くださいね♪
★各サポート詳細
★お申し込みフォーム
コメント