デジタルが苦手でも、ひとりじゃない🌱 パソコンや帳簿の不安に、そっと寄り添います。 お気軽にご相談ください☺️

📮 Googleフォームの通知が届かない?原因は「容量オーバー」かもしれません!

デジタル整理
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!山本 真由美です☺️

今回は、生徒さんに実際に起きたトラブルをきっかけに、
「Googleフォームの通知が届かない原因」について詳しく解説します。

体験談:メールが届いてない!? と思ったら…

ある日、生徒さんからこんなメッセージが届きました。

「お客様がWebページから講座の申込をされたんですが、
その申込フォームの通知がGmailに届かなかったんです…」

調べてみると…
確かにお客様からの講座申込がGoogleフォームに
記録されていました。

通常であれば

Googleフォームに申込が入ると、即座にGmailに通知が入るよう
になっていました。
なのになぜ??

生徒さんも「お客様をお待たせしてしまった」と
とてもショックを受けておられました。

Googleアカウントの容量オーバーが原因で通知が届かなくなる?

原因をたどってみると、なんと…

💥 Googleアカウントの容量が上限(15GB)を超えていた

→ これにより、Gmailが新しいメールを受信できなかったんです😳

容量オーバーになると、以下のような影響があります。

・Gmailで新しいメールが届かない
・Googleフォームの通知メールが来ない
・Googleドライブやフォトが使えなくなる
・大事なメールを見落とすリスクも…

通知が来ない=気づけないのが一番こわいですね💦

【確認方法】Googleアカウントの容量がオーバーしてないかチェックしよう

まずは下記のリンクから、
Googleアカウントのストレージ残量を確認してみましょう。

🔗 Google アカウントの保存容量を確認する

Googleアカウント容量オーバーを解消する3つの対策

もし容量がいっぱいだった場合は、以下の方法を試してみてください👇

①不要なメール・添付ファイルを削除

特に大きな添付ファイルは容量を圧迫しがち。

「古い・読んでない・添付付き」のメールを見直してみましょう!

② Googleフォト・ドライブを整理

写真や動画も容量を食います。

「ゴミ箱」に入れただけでは削除されないので、
完全削除も忘れずに。

③ Google Oneで容量を追加(有料)


頻繁にファイル共有やフォーム利用がある方は、
有料プランの検討もアリです。

GoogleフォームやGmailを仕事で使っている人は特に注意!

GoogleフォームやGmailは日常使いだけでなく、
ビジネスでも多くの人が使っています。

通知が届かないだけで、
仕事のチャンスを逃すことにもなりかねません…!

ぜひ今日、チェックしておいてくださいね🕊️

最後にひとこと

「メール来てないかも?」って思ったら、すぐチェックを!

ちょっとしたことで大事なやりとりがスムーズになりますし、
「気づけてよかった~!」ってホッとできると思います☺️

📩デジタルのお困りごと、相談できます!

Googleフォーム・ストレージ整理・Gmail設定など、
「ちょっと聞きたい…」も大歓迎です♪

公式LINEからお気軽にご連絡くださいね📲

友だち追加

ランキングに参加しています!
皆さんの応援が励みになりますので、ポチっとしていただけると嬉しいです★

コメント

タイトルとURLをコピーしました