デジタルが苦手でも、ひとりじゃない🌱 パソコンや帳簿の不安に、そっと寄り添います。 お気軽にご相談ください☺️

経理関連

経理関連

もう「遊び」なんて言わせない!コツコツ帳簿が未来の安心につながる理由

はじめに:そのひと言、胸に刺さる…こんにちは!山本 真由美です☺️「なんの意味があるの?」そう言われて、胸がズキッとしたことはありませんか?おうち起業やフリーランスとして、帳簿をつけたり経費を管理したり。一生懸命やっているのに、周りからは「...
経理関連

売上ゼロでも開業届は出すべき?扶養内で起業したい人が知っておきたい3つのポイント

こんにちは!山本 真由美です☺️「売上がまだなくても、開業届って出すべき…?」起業初期や、扶養内で副業を始める方からよくいただくご質問です🌿この記事では、・売上ゼロでも開業届は出せるのか・扶養との関係・出すメリット・出さないメリットを、やさ...
経理関連

「頼りたい」と「自分でやりたい」気持ち、どっちも大切にできる帳簿サポートのカタチ

こんにちは!山本 真由美です☺️「頼れる存在がいるからがんばれる」
でも、「いつか自分でできるようになりたい」そんな気持ちの揺れ、あなたにもありませんか?今回は、私がサポートしている生徒さんとのエピソードを通して、
“頼ること”と“自立した...
経理関連

帳簿入力が溜まったときの解決法5選|確定申告前に焦らないための整理術

こんにちは!山本 真由美です☺️「帳簿入力が溜まってしまって、どうしよう…💦」そんなお悩み、毎年のように多くの個人事業主さんから届きます📩気づけばレシートや領収書が山積みに…。「どこから手をつけたらいいかわからない」「もう間に合わないかも」...
経理関連

“扶養の壁って?”迷っている人が知っておきたい判断ポイントと事例紹介

こんにちは!山本 真由美です☺️「扶養の壁、なんとなく気になってるけど…」「起業したいけど、扶養から外れるのが不安で…」そんなモヤモヤを感じている方に向けて、今回は実際の生徒さんのケースをもとに「扶養の壁をどう考えるか」についてまとめてみま...
経理関連

最初は「?」だらけでも大丈夫。帳簿の“なるほど!”が増えていくまでの話

こんにちは!山本 真由美です☺️帳簿の入力、経費の科目選び、電子取引の保存…フリーランスや個人事業主になったばかりだと、わからないことだらけで手が止まってしまうものですよね。でも大丈夫。最初は“言われた通りにやってみる”だけでもいいんです。...
経理関連

【起業準備中の方へ】帳簿や開業届に不安だったSさんが「スターターパック」で変われた理由

開業したい。でも…何をすればいいの?こんにちは!山本 真由美です☺️「開業届って出したほうがいいの?」「帳簿って、どうやってつけるの?」「何から始めたらいいか分からない…」そんなモヤモヤを抱えていたのが、これから起業を考えていたSさん。起業...
経理関連

わたしにもできた!起業初期の帳簿入力がラクになる「全体像の見える化」〜Mさんが安心して進められた理由〜

こんにちは!山本 真由美です☺️起業したばかりの頃って、やることが多くて頭がいっぱいになりませんか?「何から手をつけたらいいの…?」と迷っているうちに、時間だけが過ぎてしまうこともありますよね。今回は、「起業スターターパック」を活用して、帳...
経理関連

10万円以上の支出は経費にならない?固定資産の基礎と処理方法をやさしく解説【事例つき】

こんにちは!山本 真由美です☺️個人事業主やフリーランスで活動していると、パソコンやクーラー、専門的な道具など、「10万円を超える買い物」をする機会があります。でも、こんな疑問はありませんか?「これって普通の経費でいいの…?」「会計ソフトに...
経理関連

起業初心者でも確定申告までできた!帳簿の不安を乗り越えた【起業スターターパック】実例レポート

こんにちは!山本 真由美です☺️「起業したばかりで帳簿の付け方がわからない…」そんな不安を抱えていませんか?今回ご紹介するのは、起業1年目で確定申告までご自身でやり遂げたRさんの実体験です。初心者でもスムーズに帳簿を整えるために活用したのが...